2025年参院選|全政党の政策を比較!分かりやすくまとめてみた
2025年の参議院選挙が目前に迫り、どの政党に投票するか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
本記事では、主要政党の政策を「経済」「安全保障」「社会保障」「エネルギー」「憲法改正」の5つのテーマで比較し、それぞれの特徴も分かりやすく解説します。
🗳️ 比較する政党一覧(全14党)
- 自由民主党(自民)
- 立憲民主党
- 日本維新の会
- 公明党
- 日本共産党
- 国民民主党
- れいわ新選組
- 社会民主党(社民)
- 参政党
- 日本保守党
- NHK党(政治家女子48党)
- みんなでつくる党
- 日本改革党
- 無所属連合
🔍 各テーマでの政党比較
1. 経済政策
政党名 | 方針 |
---|---|
自民 | 成長重視、投資促進、法人減税も視野 |
立憲 | 中間層支援、消費税減税も検討 |
維新 | 規制緩和、BI(ベーシックインカム)も選択肢 |
公明 | 消費税軽減・中小企業支援 |
共産 | 富裕層・大企業への課税強化 |
国民民主 | 賃上げ・物価対策に重点 |
れいわ | 消費税廃止・大胆な財政出動 |
社民 | 最低賃金1500円以上を目標 |
参政党 | 食料・自給・農業復興に重点 |
保守党 | 財政再建・規制撤廃 |
NHK党 | NHK受信料廃止に特化 |
2. 安全保障・外交
政党名 | 方針 |
---|---|
自民 | 防衛費2%超、反撃能力強化 |
立憲 | 専守防衛堅持、外交重視 |
維新 | 自衛隊明記、安保法賛成 |
公明 | 平和外交と現実的防衛 |
共産 | 憲法9条擁護、安保法廃止 |
国民民主 | 安全保障と経済自立の両立 |
れいわ | 非武装中立へ(自衛隊廃止を含む) |
社民 | 自衛隊違憲、9条厳守 |
参政党 | 国防力強化とサイバー防衛 |
保守党 | 強硬防衛、移民制限も訴える |
3. 社会保障・教育
政党名 | 主な主張 |
---|---|
自民 | 少子化対策、児童手当拡充 |
立憲 | 教育・医療の無償化に前向き |
維新 | 教育無償化、給付型奨学金の拡充 |
公明 | 子育て支援、介護制度改善 |
共産 | 医療・介護の公的充実 |
国民民主 | 働く世代中心の支援策 |
れいわ | 障がい者政策、生活保障重視 |
社民 | 全世代型社会保障を提唱 |
参政党 | 親学・家庭教育を重視 |
保守党 | 家族制度や伝統の保護を重視 |
4. エネルギー政策
政党名 | スタンス |
---|---|
自民 | 原発再稼働・次世代炉建設 |
立憲 | 原発ゼロを目指す、再エネ拡大 |
維新 | 再エネ重視、原発は当面容認 |
公明 | 原発「段階的縮小」 |
共産・社民・れいわ | 即時原発ゼロを主張 |
国民民主 | 原発+再エネの両立 |
参政党 | エネルギーの自立、再エネ中心 |
5. 憲法改正
- 改憲に積極: 自民/維新/保守党/参政党
- 慎重〜容認: 公明/国民民主
- 反対派: 立憲/共産/社民/れいわ
🧭 政党の立ち位置まとめ(ざっくり)
- 与党/保守系: 自民・公明・保守党
- リベラル系: 立憲・共産・れいわ・社民
- 改革/中道: 維新・国民民主・参政党
- ネット政党: NHK党・日本改革党など
最後に
投票先を決めるときは、「誰が言っているか」だけでなく、「何をやろうとしているか」「実際にやってきたか」に注目しましょう。
一票が未来を変える力になります。ぜひ参考にしてください!
コメント